先日のブルゴーニュ地方のボーヌ(Beaune)への旅行目的地のひとつに是非行きたかったのが、ロマネコンティの葡萄畑。
世界で最も高価で有名なワインの一つであるロマネコンティが生産される畑なのでこの目で見てみたかったのです。
今回は、そんなロマネコンティ葡萄畑の訪問記をご紹介します。
それでは、いきましょう!
ロマネコンティの基礎情報
ロマネコンティの葡萄畑は、ブルゴーニュ地方のヴォーヌ・ロマネ(VOSNE-ROMANEE)と呼ばれる人口400人ほどの小さな村に位置。
ディジョン(Dijon)とボーヌ(Beaune)の間くらいの位置にあります。
10世紀にサン・ヴィヴァン修道院の手によって開墾されたことが起源となっています。
「神に愛された村」と称され、上質なワイン葡萄作りに適した土壌(= テロワール)と気候、地形に恵まれ、8つのグラン・クリュと呼ばれるフランス最高ランクの希少な葡萄畑を有しています。
ヴォーヌ・ロマネ(VOSNE-ROMANEE)をワインの名前に記載できるのは、ピノ・ノワールという葡萄品種100%でることが条件だそうです。
また、ロマネコンティの畑の広さはたった1.8ヘクタール(200m四方未満)と非常に狭く、年間たった約6,000本のワインしか生産されないことも希少価値を押し上げる一因になっています。
特に、このブルゴーニュ一帯の葡萄畑は、2015年の7月4日にユネスコの世界遺産に登録されました。
観光モデルコースとアクセスは
車で訪問される方は、村の中心地にある郵便局に駐車できるスペースがあります。
そこにはヴォーヌ・ロマネ(VOSNE-ROMANEE)にある葡萄畑のマップや、ロマネコンティの醸造所、ロマネコンティ葡萄畑までの10分ほどの散歩を楽しむことができます。
村の郵便局前に駐車がオススメ
バスや電車も近くにはないのが難点なので、車(もしくはタクシー)のアクセスが1番現実的です。
レンタカーもしくはタクシーで、まず下記の地図にある郵便局(La Banque Postale)を目指しましょう!
こちらには無料の駐車場がありますので車を停められます。
一応、ロマネコンティの畑の目の前にも駐車してしまうことができますが、折角であれば村の中心地から歩いて向かう方が、村の雰囲気を感じられることもできてオススメです。
サン・マルタン教会とロマネコンティの間の路へ
郵便局前のスペースはこんな感じ。人口も少ない村で公共交通機関も来ないので、人通りも少ない場所。
駐車したら郵便局の横にあるスペースへ。
郵便局の目の前にあるバス停のようなスペースに、ヴォーヌ・ロマネ(VOSNE-ROMANEE)の区画地図があります。どの葡萄畑がどのランクに位置しているのかがわかりやすく記載されています。
ここで記念撮影をパシャリ!
郵便局に向かって右側にはサンマルタン教会。
教会の右側に見える鉄格子のある施設が、ロマネコンティの醸造所。
その横の通りは Rue du TEMPS PERDU (失われた時 通り)です。
なんともノスタルジックな名前にワクワクしながらこの通りを進んでいきます。
十字架を目印にロマネコンティ葡萄畑に到着
駐車した場所からロマネコンティまでは歩いて約5分。道をまっすぐ歩いていけばそのままT字路にあたり、ロマネコンティの畑を表す十字架がゴールです。
その道中も散歩にぴったりの雰囲気です。
途中の右側に広がるのが、ロマネ・サン・ヴィヴァン(Romanee-Saint-Vivant)の葡萄畑で、こちらもGrand Cruのひとつ。
思ったよりも観光客も少なく、360度広がる神秘的な葡萄畑に、歩いているだけで癒されます。
十字架を目印にロマネコンティの畑に到着
十字架がある目前がロマネコンティ畑です。
20分くらいの滞在中に観光客が2,3組来る程度です。風の音と小鳥の鳴き声以外は聞こえないとても静かな場所なので、ぼーっといつまでも見ていられそうです。
一面見渡す限りの葡萄畑は見たことがなく、どことなく神聖でピンと張り詰めた雰囲気を感じる場所でした。
見学時の注意点
葡萄畑の入り口にも注意書きがありますが、畑の中へは立ち入り禁止です。
セキュリティもないので簡単に畑の中に入れてはしまいますが、言わずもがな、何かあっても土壌を足すことも引くこともできない貴重な土地なので、モラルを守って外から見て楽しみましょうね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ワインの世界最高峰のロマネコンティ畑の楽しみ方をご紹介しました。
ヴォーヌ・ロマネ(VOSNE-ROMANEE)の中心地からロマネコンティまでの散歩は、人も少なく、なだらかな丘陵地に360度広がる葡萄畑に心を洗われる体験をすることができます。
所要時間は約45分を見ておけば十分です。ワイン好きでなくともブルゴーニュに来られる機会があれば、是非立ち寄ってみてくださいね。
現地からは以上です。